第四話   阪急電車

こんにちは!
今回は阪急電車について簡単に徒然していきたいと思います。
(断っておきますが、電車マニアではないです。
だからそこの貴方引かないでください。画面左上の”戻る”ボタンとか押さないでくださいー!)


ごほん。改めまして、皆さん阪急電車をご存じですか?
正式名称は阪急電鉄。(調べて初めて知りました。)
なんと!小さな木造車両に、沿線の暮らしや夢を乗せて駈け抜けた日から、来年でちょうど100年になるそうです!(パチパチ)


ラインカラーは、ホームの発車番線、普通電車の行先表示板(各支線のみ)などに使われているのですが、
神戸線 (ラインカラー:港町神戸の海からブルー)
宝塚線 (ラインカラー:箕面の紅葉からオレンジ)
京都線 (ラインカラー:古都京都の木々からグリーン)

という由来だそうです。(これも初めて知りました。プチ感激しました。感動をありがとうウィキ●ディア。)

そして、さらに個人的な話に進んでいきますが、
私の阪急おススメポイントは次の4つです☆
①えんじ色の車体に深緑色の座席、木目調の壁というオシャレなデザイン!(個人の趣味込。)
②私鉄だけど運賃が安い!(梅田から京都河原町まで390円、神戸三宮まで310円!)
③特急に別料金がかからない!(それゆえ、初めて近鉄の特急制度を知った時のショックと言ったら…。)
④事故が滅多に起きなくて、発車時刻が正確!
(時間守ろうと頑張りすぎて、たまに早く発車されたりします。「待って~!!」と叫んでも見事に置いていかれます。非情なまでの潔癖さんです。)


何故今回、阪急について徒然しようと思ったのか?
それは、通学に阪急、JR、近鉄の3つの電車を利用して、改めて地元阪急の良さを実感しているからです。
(例え毎日満員電車に揺られようとも…グラグラ←揺らぐ決心。)


地元の良さを再確認できたのだから、
大変な思いして遠い学校に通っている意味もあったよなぁとしみじみ思うのです。
(…地元の良さ再発見と睡眠時間のどっちを取るかって?そんなの睡眠時間に決まってるじゃないですか。{ぇ~!?})


睡眠時間は大切ですよね。(ぼそり)


ごほんごほん。(仕切り直し)
皆さんも「地元のここ、自慢だぜ☆」とか「地元のここ愛してるわ(はぁと)」とかがあれば、
是非教えていただきたいと思います♪
年末年始で、下宿している方も地元に帰られる時期ですしね☆